越冬準備完了!

2011年11月17日

 きょへき/kyoheki at 11:39 | Comments(4) | カレーリーフ
越冬準備完了!

だんだん寒くなってきました。
今年は西日本は寒くなるとの予想だそうです。

カレーリーフの木&苗、ランペ、バナナの木、パパイヤ等々…
冬を越せない植物を、室内に移動しました。
室内はさながら熱帯植物の温室のよう(笑)

来年はカレーリーフ育て上手の武雄の喫茶店「中村屋」さんとこ位には成長させてみたいと思ってます。

越冬準備完了!

こちらは幹の直径が1.5㎝くらいでしょうか?
なかなか、ここまでは大きくなるのは難しいのです。
栽培は特別何もしていないそうなんですが、

越冬準備完了!

愛情?それも大事でしょう…^^;
来年はもっといろいろ研究して頑張ってみたいです。



同じカテゴリー(カレーリーフ)の記事画像
カレーリーフ、タネの収穫
タネの収穫
2024年
沖縄のカレーリーフ農家
越冬路地植えカレーリーフ の新枝
朝一杯のカレーリーヴスティー
同じカテゴリー(カレーリーフ)の記事
 カレーリーフ、タネの収穫 (2024-09-20 10:31)
 タネの収穫 (2024-09-05 10:44)
 2024年 (2024-01-06 15:23)
 沖縄のカレーリーフ農家 (2023-04-07 09:41)
 越冬路地植えカレーリーフ の新枝 (2021-05-05 10:49)
 朝一杯のカレーリーヴスティー (2021-04-16 18:53)

この記事へのコメント
さながら、熱帯植物園ですね。

うちのカレーリーフは...

植木鉢の大きさのためか、さほど大きくなりませんでした。

来年の暖かい季節になったら、大きな鉢に植え替えを検討中です。
Posted by とら at 2011年11月17日 15:38
そうですね、、、
鉢の大きさもあるとは思います。
あと、越冬時の気温、
春先の肥料とか
元々丈夫なので何にもしてきませんでしたが、これからは少し勉強してみようと思います。
Posted by kyoheki at 2011年11月21日 10:27
我が家のはなかなか大きくなりません。
やはり肥料と鉢の大きさでしょうかね〜。
喫茶店「中村屋」のカレーリーフは越冬も
外ですか?
Posted by pochi at 2011年11月22日 12:10
たぶんちゃんとやれば大きくなるとは思いますが、研究が必要ですね。プロに聞いた方が早いかなw室外で越冬は無理です。枯れてしまいます。運よく葉も散って生き残っても翌年枯れたりと長く持たないですね。使用頻度とか考えたら1mくらいで充分ではないでしょうか?観賞用にも良いですからね。
Posted by kyoheki at 2011年11月22日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ