スポンサーサイト
家メシ

チャナマサラは、ターメリックとチリパウダーのみ
安いカリフラワーを見つけて、サブジを!
最近素朴なインドの家庭っぽいご飯をよく作るようになりました。
プーリーは、サガハラールで買ったチャパティを揚げただけのものです。

東妙寺さんの奥様が作られたスリランカのコロッケ的な料理「ロールス」
とても美味しかったです。ロールスって巻くってところから付けられた名前なのでしょうか?
ロールスは佐賀市のMr.Colomboでも食べられるそうです!
Saga Halal Foodにレストランが!



Saga Halal Foodさんには、スパイスなど食材を買いに度々行っていたのですが、どうもレストランも出来てる様子なので、気になって行ってきました。
食材コーナーの入り口から入り、すぐ左にレストランが分かれていました。12席程の小さなスペースです。奥には厨房が。
料理は九州ランカとも言われる、福岡のスリランカカリー店から広まったスタイルのお店です。
全てのセットメニューが¥1200でした。
早くもお客さんが次々にやって来てました。
会計は食材屋さんで行います。
これで佐賀市にはスリランカカリー店が2店舗になりました。
良い事ですね!
将来はビリヤニやライス&カリーをやって欲しいです。
Saga Halal Food
佐賀県佐賀市本庄町本庄949−3
営業時間:11:30〜21:00
スリランカ料理店「Mr.Colombo」@佐賀市

佐賀市で初のスリランカ料理店「Mr.Colombo」
スリランカカレーはありましたが、、、
本格的なお店は初めてです。
嬉しい!
インドの友人と行きましたが、美味しいと言ってました。
ポルサンポールが特にお気に入りのようでした。
ワタシは野菜もたっぷりで、スパイスが効いて肉も美味しかったです。
注文ですが、日本米か、バスマティー米か選べますが、慣れない人は日本米の方が良いかも?
あと辛さとかいろいろやってくれます。
安心して行ってください。
場所は鍋島町の、前「かつ彩」があったところです。
駐車場少し狭いので気をつけて!
所在地: 〒849-0937 佐賀県佐賀市鍋島3丁目9−4
営業時間: 11:00〜21:00 ⋅
電話番号: 090-8415-7653
スリランカ・アーユルヴェーダ・レストラン@熊本県玉名市
玉名の温泉街からは少し外れますが、JR木葉駅の近くにスリランカ人の夫婦の方がレストランをされてます。
二人ともアーユルヴェーダ医ということですが、料理も美味しくいただきました。
普段はライス&カリーやビリヤニなどがいただけますが、ピットゥやイディアッパー、アッパーなどは予約するか、月に一度のビュッフェ(土曜日11:30〜15:00)の時に食べれるそうです。
佐賀にもこんなお店があったらいいな!また行きたいと思います!
スリランカ アーユルヴェーダ レストラン
熊本県玉名郡玉東町木葉617-6
https://www.instagram.com/sri_lanka_ayurveda_restaurant_/?hl=ja
亡くなったCurry友を偲ぶ会

2022.11/27
先日亡くなった友人のSちゃんは勤めてた会社を早めに退職して、これから何か新しい事を始めると夢溢れていた時の事故でした。
彼の友人みんながショックでした。偲ぶ会は自然発生的に起きて、佐賀県吉野ヶ里町の東妙寺で行われました。
Sちゃんは実は料理人でした。そのことは誰にも言ってませんが、雰囲気からか、訪れるお店の主人とも親しくなり、気がつけば大勢の友人が出来ていたようです。訃報を受けて福岡のスパイスカレー店の店主が大勢訪れておられました。通夜の夜に皆んなでSちゃんを偲んで、彼の好きだった料理を作ろう!ということになり、数店のお店の主人が賛同して実現しました。そこには親族の方々も招待され、Sちゃんのことを語り合いました。


Sちゃんの遺影に、生前食べさせると約束していた、ケーララのお菓子ネイヤッパンを作って捧げました。


<今回の料理を作ってくれた方々>
旅するクーネル(三瀬村)
インド食堂ワナッカム(福岡市)
バダピリラ(福岡市)
ひろみさん(福岡市)
Curry Kachina(福岡市)
パッティニ(伊万里市)
アミダイムチャイ(八女市)
MA-CURRY-STAND(佐賀市)
DISK SPICE(久留米市)
NERAM(久留米市)
エソラカレー(福岡市早良区)
直行直帰(福岡市 間借りカレー店)
東妙寺さん(吉野ヶ里町)
協力:九州カレー同盟の皆さん
感謝です!とても美味しかったです


Sちゃんは人柄も良いし、気を使わずなんでも話せる良き男でした。
人と人を繋げてくれる素質を持っていて、いつも明るい雰囲気を漂わせていました。
何より、ウチの近所に住んでいて、軽く飲んだり、カレー屋に行ったり、料理の話をしたり、
時には遠出をしたり、イベントを手伝ってくれたり、本当に頼りになる男でした。
今までこの気難しいワタシと遊んでくれて、ありがとう!とても感謝してます。
もう少し遊びたかった!
至福の東妙寺スリランカン・ランチタイム
「美味いアッパーが出来ました!」
のご一報を受けて、お昼に料理をいただきに、吉野ヶ里町の東妙寺へ!

着いて、まず目に入ったのはイディアッパー!
凄いですね。ワタシもインドのイディアッパムを絞って作ったりしてましたが、これ程の完成度は無いですw


そしてもれも完成度の高いアッパー
美しいです。カリッとフワッの食感が素晴らしいです。

料理を作る奥様の、いろいろな事に対するこだわり様が半端なく、見ていてとても触発されて勉強になりました。
ご住職さんは、20歳代の頃、スリランカの上座部仏教の寺院で修行をされた方なので、時々スリランカの料理を食べたくなっていたそうです。ですがその料理を食べれるお店がない。そこでレシピを探してきて、奥様に作ってもらうようになり、手探り状態から料理を始めて腕を上げていったそうです。それがこれ程までのクオリティーになっていきました。今ではスリランカ人も認める腕前です。凄いですね!

庭にはさりげなくゴトゥコラ
ご馳走様でした
また呼んでください!是非是非!
のご一報を受けて、お昼に料理をいただきに、吉野ヶ里町の東妙寺へ!

着いて、まず目に入ったのはイディアッパー!
凄いですね。ワタシもインドのイディアッパムを絞って作ったりしてましたが、これ程の完成度は無いですw


そしてもれも完成度の高いアッパー
美しいです。カリッとフワッの食感が素晴らしいです。

料理を作る奥様の、いろいろな事に対するこだわり様が半端なく、見ていてとても触発されて勉強になりました。
ご住職さんは、20歳代の頃、スリランカの上座部仏教の寺院で修行をされた方なので、時々スリランカの料理を食べたくなっていたそうです。ですがその料理を食べれるお店がない。そこでレシピを探してきて、奥様に作ってもらうようになり、手探り状態から料理を始めて腕を上げていったそうです。それがこれ程までのクオリティーになっていきました。今ではスリランカ人も認める腕前です。凄いですね!

庭にはさりげなくゴトゥコラ
ご馳走様でした
また呼んでください!是非是非!
Chari's place

福岡市中央区赤坂のスリランカ料理店Chari's placeへ!
日曜日が休みなので、なかなか行けず、やっと
以前、吉野ヶ里町の東妙寺でもスリランカ料理のイベントで会って以来でした。
たぶん、スリランカの味わいそのまま
とても美味しかったです!
Chari's place
https://www.instagram.com/charis__place/
福岡県福岡市中央区赤坂3-12-16 ルシール赤坂 3F
[月~金]
11:30~18:00(L.O.17:30)
[土・祝]
11:30~18:00(L.O.17:30)
定休日
日曜・祝日
カレー店やりたい人募集って?
最近の伊万里pattiniの池田さん、
インドやスリランカ料理のコンサルタントやってるみたいですね?!
カレー店やりたい人も募ってるみたい?
どういうこと?
彼は職歴も豊富だし、あのエリックサウスにも居た人だし。
南インド料理とスリランカ料理も完璧だし。
以前、一緒にドーサを焼いたけど、さすがのプロだった!
こんな人材九州では居ないよな!
そんな彼がもし、佐賀県のカレー店でコンサルしてくれて、県内のバージョンアップが出来たら素晴らしいのだけど、、、、
彼には活躍して欲しい!
インドやスリランカ料理のコンサルタントやってるみたいですね?!
カレー店やりたい人も募ってるみたい?
どういうこと?
彼は職歴も豊富だし、あのエリックサウスにも居た人だし。
南インド料理とスリランカ料理も完璧だし。
以前、一緒にドーサを焼いたけど、さすがのプロだった!
こんな人材九州では居ないよな!
そんな彼がもし、佐賀県のカレー店でコンサルしてくれて、県内のバージョンアップが出来たら素晴らしいのだけど、、、、
彼には活躍して欲しい!
三瀬村 パン・チャカルマでスリランカご飯

三瀬村のキューブのスペースで、
毎週金曜のお昼のみの
pan_chakarmaさんのスリランカご飯
仕事の空きがあると、すっ飛んで食べに行きます。
スリランカのお母さんの味わいです。
野菜が多く摂れてイイ!
三瀬キューブ
https://www.sagagocochi.jp/2697/
pan_chakarma
https://www.panchakarma.store
佐賀市であのスリランカプレートがいただける!
伊万里Pattiniのスリランカプレートを佐賀市で!
11月23日(祝) 11:00〜15:00
予約は土曜日まで受付します。
『お名前、カレーの種類、店内or持ち帰り、来店時間』をDMにてご連絡下さい。
場所:佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE Saga International Guesthouse Hagakure
佐賀市神野東2丁目4番12号
佐賀駅北口からすぐですね!
11月23日(祝) 11:00〜15:00
予約は土曜日まで受付します。
『お名前、カレーの種類、店内or持ち帰り、来店時間』をDMにてご連絡下さい。
場所:佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE Saga International Guesthouse Hagakure
佐賀市神野東2丁目4番12号
佐賀駅北口からすぐですね!
皆さんお久しぶりです!
pattiniさんの投稿 2020年11月17日火曜日
相変わらず冬眠中な私ですが、急に決まった事ですが11月23日(祝)に久しぶりに営業します❗️
今回の場所は伊万里を離れまして佐賀市にある
@sagahagakure...
スリランカ・ローカルフードフェス@東妙寺

日本晴れの秋の佐賀県吉野ヶ里町
スリランカの縁の深いお寺、東妙寺
初のスリランカの地元民が普段食べているような料理を食べる催しがありました。これは地味〜に凄いイベントで、さすがと言うしかないです!
会場には近郊だけでなく、福岡、大分、熊本などからもこられていました。

ポルロティ&パリップ&ポルサンポル

アーッパ&ルヌミルス

フライドライス&チキンデビル

コットゥロティを刻む、「chari's place」のチャーリーさん
スリランカに行かれた事がある方ならご存知の懐かしい料理が並びます。


盛況のうちに3時頃に散会となりました。
出展されたお店のうち、まだ行ってない所もあったので、次回ぜひ行ってみたくなりまし。
「バダピリラ」さんと「パッティニ(伊万里)」さんは有名ですね!何度も行ってます。
「スパイス計画」さんは飯塚とか基山で食事会とかされておられるそうです(要チェック)
スリランカレストラン「chari's place」のチャーリーさんは福岡市赤坂でやっておられます。スリランカでも食の都Mataraの出身。お店にもぜひ行ってみたいです。アッパーを焼いておられた、ひろみさんも実はスリランカで料理を修行されておられます。今後の活躍は如何に?!
スリランカと縁の深い東妙寺らしいイベントで、今後もできれば続けて欲しいものです(祈)
スリランカローカルフードフェス@吉野ヶ里町 東妙寺

スリランカローカルフードフェス@東妙寺
【スリランカのローカルフードを通して、現地をより知ってもらう企画です】
【記載した全てのフードを召し上がって頂けます】
【カデーと呼ばれるスリランカのローカルな食堂で味わえるものばかりです。ライスアンドカリーだけではないスリランカの味を体験してください】
普段店舗ではなかなかご提供出来ないメニューをスリランカ料理専門の5店舗が集結し腕を奮います!
ドライブがてら是非お越し下さい。
▷日程
10月25日(日)
11:30-15:00
※お好きな時間にいらして下さい。
※雨天の場合は、食べる場所が限られますので、参加者同士で融通を効かせて下さい。
▷場所
東妙寺
(佐賀県神崎郡吉野ケ里田手1728)
https://goo.gl/maps/Mfq4TvntPb4y9csg7
▷参加費
3000円
▷フード内容
①チキンコットゥロティ(ロティを鉄板の上で切り刻む豪快料理)
②フライドライス(スリランカ式炒飯)
③デビルチキン(揚げたチキンの辛味トマト和え)
④アーッパ(米粉のクレープ)
⑤ルヌミリス(玉ねぎの辛味ペースト)
⑥ポルロティ(ココナッツ入りロティ)
⑦インディアーッパ(蒸し米粉麺)
⑧パリップ(レンズ豆のカレー)
⑨ポルサンボル(ココナッツのふりかけ)
⑩カトゥレット(魚とジャガイモのスパイスコロッケ)
⑪パリップワデー(ひよこ豆の揚げ物)
⑫カダラテルダーラ(ひよこ豆のおつまみ)
⑬キリテー(セイロンミルクティー)
⑭アッガラ(大豆粉、ココナッツ等の練り菓子)
▷予約方法
①お名前
②人数
③電話番号
を、以下のメールアドレスまでお願いします。
sri.local.food.fes@gmail.com
10月21日(水)までにご連絡下さい。
※返信をもって予約完了とさせて頂きます
※開催日3日前時点で返信が来てない場合は、お手数ですが再度問い合わせをお願いします。
※予約なし、当日お越し頂くことも可能ですが、仕込みの関係上参加できないこともあります。予約頂いた方が確実にご参加頂けます。
▶料理のシェアについて
フードが多いと思われる方はお二人でシェア頂けます。その場合は、ご予約の際にその旨をお知らせ下さい。
▶飲み物について
キリテー(セイロンミルクティー)はありますが、各自持ち込みが可能です。アルコールは各自、節度ある量でお願いします。
▶コロナ対策について
主催側では消毒液を設置し、作り手はマスクを着用し注意を払います。
参加者される方も、お越しの際はマスクの着用など、ご自身でできる対策をお願い致します。
バダピリラFB
https://www.facebook.com/バダピリラ-358980101459544
提供:バダピリラ、カチナ、Chari's place、スパイス計画(福岡)パッティニ(伊万里)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上バダピリラさんのFBページからのコピペでした。
凄いイベントですね!
これは絶対行かないと損です。
楽しみです!
嬉野温泉 ピーターバラカン pattini

新型コロナウイルスの影響で、
様々なイベントが中止になってますが、
こちらは私の好きなピーターバラカンさんの嬉野温泉でもイベント。
前回は私も参加しました。
ラジオで聴いてるいつものバラカンさんが生で見れて感動しました。
3月20日に開催とあります。
これに伊万里のスリランカ料理のpattiniさんも料理で参加される予定です。
中止にならなければ会場でお会いしましょう!
詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/467885297241475/
伊万里のスリランカカリーPattini


最近はよく伊万里のスリランカカリーのパッティニさんでランチを取ることが多いのですが、ここは味がしっかりしてるな〜という印象です。素材も伊万里のもので良いのでしょうが、味のバランス感がピシーっと決まっててとても好きです。時々マトン、だいたいチキン、昨日は牡蠣で頂きましたが、牡蠣の出汁の旨味が最高でした!ちょうどよい感じでスパイスを馴染ませてるな〜と関心!やはりプロの味付けですね。
お客さんも地元の人より福岡からの人の方が多い感じでした。
地元の人もカレーライスばかりでなく、今流行りのスパイスカレーとかスリランカカリーとかも挑戦してみたらもっと楽しいのになーと思いました。
場所が隠れ場的な所なので、探していくのも楽しいですね。
まあ、駅からも近いですが、、、
時々夜もやってるそうです
所在地: 〒848-0047 佐賀県伊万里市伊万里町甲526 2F
時間: 11:30〜15:00くらい。なくなり次第終了
お休み: 木曜日
電話: 050-5362-0400
ケーララとスリランカ

佐賀県吉野ヶ里町の東妙寺にて
ケーララでいうところのプットゥー
スリランカではピットゥー

長年スリランカのお寺にいらした住職さんに聞いたところ、スリランカではピットゥーは、ジャガイモのカリーのような汁の多い料理でいただくというので、それを体験してみたいと思ってました。ケーララでプットゥーの定番は、カダラ(チャナマサラ)とパパダムなので、両方の料理を作って食べてみようと実行しました。

どちらもそれぞれにバッチリ合うんですね!
長年の定番に偽り無し!
なかなか出来ない企画でした。
なんとも贅沢な時間でした。
東妙寺の住職さんと奥様に感謝!!!
伊万里のPattini


フィッシュの辛さが丁度よく
ライスを多目にしてもらったら
いろんな料理と絡めて楽しめました。
ここは本当に美味しいです。
また行かねば!
バダピリラ

Photo こねり
イムズ8階のアルティアムで開催されている、南インドはチェンナイの小さな出版社「タラブックス展」で素晴らしい手工芸の絵本を堪能した後、まだ開店1ヶ月ほどのスリランカ料理のお店「バダピリラ」へ
行こう、行こうと思いつつ、名前を覚えた頃にやっと来れた。
シンハラ語で「お腹いっぱい」という意味らしい
福岡のカレー通こねり氏と待ち合わせて久しぶりに会食
氏は二度目らしく、フィッシュを注文、私はチキン
駄弁りながら氏の膨大な情報量に感心!w
私は最近は怠てます…w

Photo こねり
店主のWさんは先日の大阪であった、伝説のシェフ、パブリス・シルワさんの料理を食べに行ったそう。その珍道中の話もたいへん面白かったのですが、料理が本当に素晴らしく美味しかったそうで「今まで食べてきたのは何だったのか?」と痛く感動されていた。それを聞いて食べてみたいと強く思いましたが、来年もまた呼んでほしいですね〜。そんな情熱的なWさんですが、かなりクオリティ高いと思いました。やっぱり好きでやってる人の料理が一番美味しいです。また行きたいです!
この日はこれで終わらず、
最近では珍しくハシゴをしてしまいました…
平和、令和
令和の時代となりました。
今尚、平和とはいえない時代です。
先日のスリランカのテロで、福岡市で初めての南インド料理店「あんまー」のシェフだった、V氏の勤め先である高級ホテルが自爆テロの被害にあいました。V氏は偶然出勤が遅かったので助かったのですが、同僚のシェフが4名亡くなられました。日本人も被害にあい死者も250人を超える悲惨な事件でした。
V氏とは日頃FB等でお付き合いしていたので、この事件はショックでした。
まだこの手の事件はなかなか減らないですね。
犠牲者には本当にお悔やみ申し上げます。

先日は熊本行った際に「肥後民家村」内にあるスリランカのお店「わさんたらんか」にお邪魔しました。

今回は前回とは違うメニューを注文しました。
なかなか美味しかったです。
熊本には割と行くのでまた寄りたいと思います。
今尚、平和とはいえない時代です。
先日のスリランカのテロで、福岡市で初めての南インド料理店「あんまー」のシェフだった、V氏の勤め先である高級ホテルが自爆テロの被害にあいました。V氏は偶然出勤が遅かったので助かったのですが、同僚のシェフが4名亡くなられました。日本人も被害にあい死者も250人を超える悲惨な事件でした。
V氏とは日頃FB等でお付き合いしていたので、この事件はショックでした。
まだこの手の事件はなかなか減らないですね。
犠牲者には本当にお悔やみ申し上げます。

先日は熊本行った際に「肥後民家村」内にあるスリランカのお店「わさんたらんか」にお邪魔しました。

今回は前回とは違うメニューを注文しました。
なかなか美味しかったです。
熊本には割と行くのでまた寄りたいと思います。
ライアンカリーのプレート

鳥栖のスリランカレストラン、ライアンカリーへ!
スリランカのプレートが出来たそうで、食べてきました。
セットで¥1500ほど、単品で¥1300ほど?
美味しかったです。
友人に聞いた話ですが、スリランカの食事はビュッフェスタイルで、自分でお皿に色んな料理を取って食べるそうです。なんでも人の食べ物をよそうのは失礼に当たる?そうです。そんななか、所謂"あいがけ"を大阪のお店が始め、これがヒット!徐々に日本中に拡がっていったそう。
うろ覚えですが、間違ってたら教えてください。
日本ではそれが逆に良かったと思います。
これでスリランカの家庭の料理を体験できてイイなと思います。
福岡の「きよみ」さんは、よりスリランカのスタイルなのではないのかな?
今度行ってみます。
と言って、なかなか行けない!
Pattini@伊万里でスリランカプレート

伊万里でスリランカのプレートの記事を検索で見つけて行ってきました。
用事があって伊万里にはたまに行きます。
場所は20年ほど前にグリーングラスというカレー屋さんがあった場所でした。懐かし〜〜〜!
スリランカプレートはメリハリのあるしっかりした味付けで、なによりご飯から?ランぺの香りが香って良い塩梅でした。マスターと少しだけしか話しませんでしたが、この日は福岡からのお客さんが多かったようでした。
行ったことをTwitterにアップしたら、マスターは名古屋の南インド料理を食べる会などで有名なテッシーさんのお知り合いだと解り、名古屋で修行されてたのか!と、、、なるほど!
今朝、某○太郎さんのブログを見たら、同じ日に行かれたようで、もしかして、後ろの席の方々だったのかもしれません?!w
マスターのことを少し詳しく書かれておられましたが、ここはバーを間借りしておられるようです。
今流行りのスタイル!しかも伊万里!果たして伊万里では受け入れられるのか?
私的には地元の方々にも大いに流行る予感。
そうあって欲しい!
切に願います。
お店情報はこちらを見て!
http://mantaro.net/archives/52148345.html