とら屋食堂@佐賀 ご報告

2013年11月19日

 きょへき/kyoheki at 18:46 | Comments(0) | 楽しい食事会
2013年11月17日(日

この日は地元開催で、1ラウンドなので心に余裕が…
という事で、9時集合でボチボチと始まりました…

会場は佐賀ほほえみ館。
前回はアバンセでケララの風Ⅱの沼尻さんに来てもらいました。
とても楽しいエネルギッシュな会でした。
とら屋食堂@佐賀 ご報告
あれから何年か経ちましたが、今でもその志を受け継いだ人達が現れて、
日本中で活躍してるのですから、改めて凄いなと思いました。
インド人もビックリですよね〜


さて佐賀会場もいろんな方々が来てくれました。
福岡や佐賀のYogaの先生、自然食農場の方。
熊本でスリランカ食材を作ってる人、
伊万里のインド関連も含めたイベントやってる若者。
初めての人も、知り合いも一緒にわいわい喋りながらクッキング。
それぞれ自然と役割を見つけて調理開始!

別に料理ができなくても、なんとなく誰でも出来るようになります。
料理のコツや手順も、ざっと見てれば、帰って本やネットのレシピで作れると思います。
どうでしょう?

私はプーリーの係をしました。
初心者には難しくて苦労するプリーを丸く伸ばす作業も、
この二人の若者は難なく出来てました…
インドでは丸く伸ばせるようになって初めて嫁に認められるという、
そんな作業を青年さんと小5のCちゃんは既にクリアー。
インドではお嫁にいけますw

とら屋食堂@佐賀 ご報告

とら屋食堂@佐賀 ご報告
写真:Hideki

プーリーは揚げたらきれいに膨らみました。バッチリ!
私はその後揚げ物係で、ワダとパパド、カードチリを揚げました。
ワダは例のウエットグラインダーで挽いたネタでしたが、全然良いです!

とらさんは今日も20品の料理を作り上げ、1時半に食事開始〜!

ベジタリアンミールス
とら屋食堂@佐賀 ご報告

<作ったもの>
1 サンバル
2 ラッサム
3 高菜のトーレン
4 カボチャ、冬瓜、レッドズッキーニのトーレン
5 キャベツのクートゥ
6 ビーツのパチャディ
7 青バナナのマスタード風味
8 ジャガイモのポディマス
9 大根のアチャール
10 ナスのチャトニ
11 ココナッツチャトニ
12 ビーツのルビースープ
13 ムングダルの煮込み
14 ベジタブルクルマ
15 蓮根のアチャール
16 メドゥワダ
17 カードチリ
18 プーリー
19 パパド
20 ライス


とら屋食堂@佐賀 ご報告

食事の後、私が夜なべして作ったインドスイーツ
ラバケッセリ & 溶けてしまったクルフィー
とら屋食堂@佐賀 ご報告

博多のYOGAの先生momoiroさんの作ったチャイもありがとうございました。

最後に皆で記念撮影!
楽しいひと時をありがとうございました〜
とら屋食堂@佐賀 ご報告


〜追記〜
インド製ウエットグラインダーは優れものでした。
これでネタを作るとモチモチ感がありふっくらとした食感で作ることができます。

とら屋食堂@佐賀 ご報告
どうにかして買わねば…

後片付けの後、さすがに老体にガタが…(T_T)
マサラワーラーのような体力が欲しい〜〜〜!
これからは、ちょっと小規模な会が良いかな?
温かいうちに食べられるような会を模索してみます。
以後ヨロシクです!

とらさん、縁の下の力持ちの奥さんいつもありがとう!
末永く仲良しでいてね!、。;+:・゚love`★.・;+:・(* ^^从・^* )☆、。*:・゚love`★.・;+・


同じカテゴリー(楽しい食事会)の記事画像
マサラワーラー2024九州ツアー、熊本:宗覚寺、佐賀:東妙寺
マサラワーラー九州ツアー2024
ナマステ福岡2024
2023年 九州のお寺でマサラワーラーの「ミールス食べさせられ放題!」@八代市宗覚寺
2023年 九州のお寺でマサラワーラーの「ミールス食べさせられ放題!」
佐賀県吉野ヶ里町 東妙寺でミールス弁当byマサラワーラー
同じカテゴリー(楽しい食事会)の記事
 マサラワーラー2024九州ツアー、熊本:宗覚寺、佐賀:東妙寺 (2024-08-03 14:21)
 マサラワーラー九州ツアー2024 (2024-06-03 09:55)
 ナマステ福岡2024 (2024-04-08 16:27)
 2023年 九州のお寺でマサラワーラーの「ミールス食べさせられ放題!」@八代市宗覚寺 (2023-07-27 15:48)
 2023年 九州のお寺でマサラワーラーの「ミールス食べさせられ放題!」 (2023-06-01 21:59)
 日本の南インド料理事情の変遷を振り返る (2023-04-26 11:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ