ヘビウリの種

2010年01月18日

 きょへき/kyoheki at 15:04 | Comments(0) | インドの食物たち
昨日は鳥栖のライアンカリーのランチを食べに行った。
食べたのはスリランカカリー。
ツナバハと同じだと思っていたけど、ちょっと違うのが解った。
微妙にスパイスのアクセントが強くて、個性的で美味しかった。
今度は何人かで行って、いろんな物を食べてみたい。

しかし、スリランカにナンか〜?
せめてロティとかパロッタなら…^_^;
アト、アッパーとかがあれば良いのにな〜


今日はインドの瓜科の野菜、ヘビウリ(蛇瓜)の種をGETした!
育つとグニャグニャと蛇のように伸びる。
サンバルとかに入れると美味しい。

種もちょっとグロい?
ヘビウリの種
無事に育つと良いな〜♪


同じカテゴリー(インドの食物たち)の記事画像
マンガロールバンス
塩味ヨーグルトかけご飯
インドのサラダ
パコラpakora
インドのコーヒーを飲む
ケララからのメール
同じカテゴリー(インドの食物たち)の記事
 マンガロールバンス (2022-10-03 14:07)
 塩味ヨーグルトかけご飯 (2016-05-17 16:02)
 ドーサ (2015-11-17 23:21)
 インドのサラダ (2013-08-09 15:55)
 パコラpakora (2013-08-07 15:42)
 インドのコーヒーを飲む (2012-07-02 10:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ