日本米でドーサ&イディリ

2010年07月29日

 きょへき/kyoheki at 14:23 | Comments(0) | インド料理
日本米でドーサ&イディリ

日本米で南インド料理を作ってみようと、いろいろやっているのですが、
過去2回は醗酵不足でイドゥリはベチャッと仕上がってました。
それで今回はじゅうぶん醗酵させての挑戦です。

日本米でドーサ&イディリ

ドーサは焼きが足らないと、白っぽくなってしまいますが、
上手く作れたと思います。
ちょっとモッチリ感があり、お腹が膨れます。
カルドーサはかなりのモッチリ感です。
でも、やはり本場のお米の方が美味しいかな〜???

イディリはモチモチ過ぎて駄目ですね。
日本のお米の特徴が出過ぎてベトベト、モチモチになってしまいます。
蒸す時間とか、ベーキングパウダーを入れたり、
何度か挑戦してみて、結果日本米は合わないと思いました。
なんでもやってみるもんです。
食っても美味しくなくて、
食べ尽くすのに苦労しました…(^_^;)

まあ、素人なので何かを見落としていたり…
工夫すると上手くいくのかも知れませんが?


同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ