朝食はプットゥー・カダラ・パパダム
2010年08月09日
きょへき/kyoheki at 11:14 | Comments(0) | インド料理
お盆の今日は朝からケーララ人と同じ朝食です。
「プットゥー・カダラ・パパダム」です。
先日インドはチェンナイから輸入した、プットゥー・メーカーが届いたので、
居ても立ってもいられずに、使用しました。
プットゥーの作り方は簡単です。
米粉(日本産が良いです)を5分くらいフォライパンで煎ります。
(作り置きしておくのが良い!)

ココナッツ・ロング(米粉の半分量)を水でもどしておきます。

熱が冷めたら、塩、もどした半分量のココナッツ・ロングと水(米粉の半分くらい)をいれ軽く混ぜます。

筒に入れて蒸します。
筒の上から蒸気が出て4〜5分で出来上がりです。

ご飯を作るより時間も掛からず、エコご飯といえますね!
今日のカダルカリーは、本場同様、ブラックチャナを使いました。

粒が小さくて、少し硬めでした。
普通のチャナ豆の方が美味しいと思います。
いただきま〜す!


「プットゥー・カダラ・パパダム」です。
先日インドはチェンナイから輸入した、プットゥー・メーカーが届いたので、
居ても立ってもいられずに、使用しました。
プットゥーの作り方は簡単です。
米粉(日本産が良いです)を5分くらいフォライパンで煎ります。
(作り置きしておくのが良い!)
ココナッツ・ロング(米粉の半分量)を水でもどしておきます。
熱が冷めたら、塩、もどした半分量のココナッツ・ロングと水(米粉の半分くらい)をいれ軽く混ぜます。
筒に入れて蒸します。
筒の上から蒸気が出て4〜5分で出来上がりです。
ご飯を作るより時間も掛からず、エコご飯といえますね!
今日のカダルカリーは、本場同様、ブラックチャナを使いました。
粒が小さくて、少し硬めでした。
普通のチャナ豆の方が美味しいと思います。
いただきま〜す!