Hyderabad Chicken Biryani

2011年03月22日

 きょへき/kyoheki at 10:32 | Comments(2) | インド料理
友人3人の来客があり、朝からビリヤニを作ってみました。
レシピは前から気になっていたコチラです。
レシピは忠実に再現する事が鉄則です。
無い材料は省略でもなんとかなります。
キャラウエィ・シードが無かったら、クミンとフェンネルシードで代用しました。
鍋はT-Falの圧力鍋で、圧力かけないモードで上手くいきました。

途中経過の鍋の中
Hyderabad Chicken  Biryani

米を似る時に塩大さじ4杯に最初はエッ!と思いましたが、これは米をシャキッとさせる為のコツのようです。
ギーの量もかなり多くて考えましたが、忠実にやってみました。
結果美味しく出来ました。

Hyderabad Chicken  Biryani

ライタと混ぜると美味しいです。
他にもいろいろ作りました。

関東から佐賀に疎開してきた、インド関係の友人に元気を出してもらいので、今度はインド料理の差し入れをしたいと思ってます。
今回はそのいい練習になりました。


同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

この記事へのコメント
ビリヤニ凄いですねぇ。レシピ見ましたけどかなり手がこんでますね。さすがはきょへきさんです。ビリヤニだけでも大変なのに他にも色々作られて凄すぎです。
自分は炊飯器で層も作らない手抜きのビリヤニもどきしか作ったことがないので、いつかチャレンジしてみたいです。
Posted by カンビン at 2011年03月24日 10:47
以前、炊飯器でも作った事ありますよ!
その時はマアマアの出来でした。
今回は美味しかったです。
レシピにも書いてありますが、作り方は沢山あって、どれが良いのか解りません。
でも化学の実験か、なにかの儀式みたいで作るのは面白かったです(^_^)
いろいろと挑戦したいと思います。
Posted by きょへき at 2011年03月24日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ