武雄カリー

2013年04月30日

 きょへき/kyoheki at 16:14 | Comments(0) | インド料理
武雄カリー

武雄市図書館に行った帰りに、武雄の名物、猪肉とレモングラスでカリーが作れないか考えてみた。

他に産物があるか知らないが、この2つの食材なら、タイやベトナム…
武雄市のイメージ的には、戦場カメラマン一ノ瀬泰造が没したカンボジア辺りだろう。

物産館に行ったが、猪肉の直売は無いらしく、レモングラスも生は売ってなかった。
仕方なくジャガイモだけ買って、あとは地元で調達。
大和のそよ風館に猪肉を売っていたが、高価だったので豚肉にした。
猪肉は脂身が多いので実際こんな料理にはどうだろうか?
レモングラスは乾燥したのを使用した。
タイ料理のマッサマンカリーをお手本に作ったが、前よりは上手く作れた。具材は旬のタケノコやピーナッツなどを入れた。

ついでにご飯を御船山にしてみたw
器も黒牟田焼のイメージでw
御船山も観る場所によって形が違うってのは知らなかった。
武雄市の良いシンボルだ。

武雄カリー

図書館だが、たまに使わせてもらっている。
先日も欲しい情報が一発で見つかった。
自分は図書館のヘビーユーザーだと思うが、なかなか刺激的な図書館だと思う。
こんな良質な刺激を受けて育つ子供の未来が楽しみだ。


同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ