あんまー
2013年12月26日
きょへき/kyoheki at 10:12 | Comments(2) | インド料理店
2014年1月11日をもって閉店という事です。
福岡で初めての南インドレストランとして、2009年10月にオープン。
当時は東京で南インドレストランがブレークしていて、南インド食事会「グルジリ」を福岡で初めて開催したり、機運がキタかなーって時のオープンでした。
インド古典舞踊家と、南インド出身のダンサーによる店のため、料理をじっくり楽しむというよりは、料理とダンス、インド文化の発信地としての場だったように思います。料理好きの自分的にはその辺が少し残念だったのですが、ダンスがメインになるのは当然の事です。
ただ、素晴らしいと思ったのは、料理人がタミルナード州のチェンナイから1人、アーンドラ・プラデーシュ州から1人、日本のレストランで働いたことのない南インドの現地全くそのままの料理を体験できたこと。現地の味を知る者にとっては嬉しいお店でした。東京の南インドレストランでも頂けないメニューなんかも体験できました。でもこれは当然ながら、素人さんには難しい店であったとことは感じてました。それでも迎合することなく、そのままのスタンスを続けていたことは凄いなと思ってました。お客さんも徐々に増えてましたが、人事的に何度か立て直しが必要で苦労されていたようです。
料理人は二人とも素晴らしい人でした。
最初の料理人ビノードさんは気質の職人的料理人で、チェンナイっぽいピシッとしたサンバルの味わいは今でも忘れません。
二人目のヴィーラさんは新しい料理に常に研究して挑んでました。
二人とも研究熱心で、質問すると時間が許す限りたくさんのことを教えてくれました。彼らと話すと知らないことだらけだと分りました。福岡で本当の本場の味を提供していた日本でも稀な店「あんまー」は少なからず人々の記憶に残るのではないかと思います。それがインド文化の発展に交流になにがしかの良い影響を残した事を信じたいと思います。二人ともインドに帰って行きましたが、いつかインドでフラッと彼らの働いてる店に立寄ってみたいですね。
インド人がいなくなった「あんまー」は「スパイシーハウスあんまー」として再出発しましたが、残念ながら行けませんでした。
今後は本業の舞踊1本に活躍されるそうです。
長い間有難かったです。ありがとうございました。
東京では南インドレストランも沢山増えましたが、それ以外にもベンガル料理だったり、各地の料理店も増えています。九州でも普通に現地の味がそのまま楽しめる日が早く来て欲しいものです。
福岡で初めての南インドレストランとして、2009年10月にオープン。
当時は東京で南インドレストランがブレークしていて、南インド食事会「グルジリ」を福岡で初めて開催したり、機運がキタかなーって時のオープンでした。
インド古典舞踊家と、南インド出身のダンサーによる店のため、料理をじっくり楽しむというよりは、料理とダンス、インド文化の発信地としての場だったように思います。料理好きの自分的にはその辺が少し残念だったのですが、ダンスがメインになるのは当然の事です。
ただ、素晴らしいと思ったのは、料理人がタミルナード州のチェンナイから1人、アーンドラ・プラデーシュ州から1人、日本のレストランで働いたことのない南インドの現地全くそのままの料理を体験できたこと。現地の味を知る者にとっては嬉しいお店でした。東京の南インドレストランでも頂けないメニューなんかも体験できました。でもこれは当然ながら、素人さんには難しい店であったとことは感じてました。それでも迎合することなく、そのままのスタンスを続けていたことは凄いなと思ってました。お客さんも徐々に増えてましたが、人事的に何度か立て直しが必要で苦労されていたようです。
料理人は二人とも素晴らしい人でした。
最初の料理人ビノードさんは気質の職人的料理人で、チェンナイっぽいピシッとしたサンバルの味わいは今でも忘れません。
二人目のヴィーラさんは新しい料理に常に研究して挑んでました。
二人とも研究熱心で、質問すると時間が許す限りたくさんのことを教えてくれました。彼らと話すと知らないことだらけだと分りました。福岡で本当の本場の味を提供していた日本でも稀な店「あんまー」は少なからず人々の記憶に残るのではないかと思います。それがインド文化の発展に交流になにがしかの良い影響を残した事を信じたいと思います。二人ともインドに帰って行きましたが、いつかインドでフラッと彼らの働いてる店に立寄ってみたいですね。
インド人がいなくなった「あんまー」は「スパイシーハウスあんまー」として再出発しましたが、残念ながら行けませんでした。
今後は本業の舞踊1本に活躍されるそうです。
長い間有難かったです。ありがとうございました。
東京では南インドレストランも沢山増えましたが、それ以外にもベンガル料理だったり、各地の料理店も増えています。九州でも普通に現地の味がそのまま楽しめる日が早く来て欲しいものです。
この記事へのコメント
今年も色々とお世話になりました。
あんまーさん閉店されるんですね、
残念です。ニラさんの「なせばなる」色紙を思い出します(笑)
あんまーさん閉店されるんですね、
残念です。ニラさんの「なせばなる」色紙を思い出します(笑)
Posted by 鐘ケ江 at 2013年12月27日 08:40
いろいろお世話になりました。
南インドの料理専門店が出来て欲しいです。
来年もヨロシクです!
南インドの料理専門店が出来て欲しいです。
来年もヨロシクです!
Posted by yama-g यम at 2013年12月27日 09:42