やっとこさプットゥー

2015年01月10日

 きょへき/kyoheki at 18:18 | Comments(0) | インド料理
やっとこさプットゥー

ケーララでは年越しにこれを食うそうで、
昨年暮れから作ろうと思っていたのですが、
ヒマができなかったので、少しずつ用意しながら
やっと今日作ることができました。
プットゥー・カダラ・パパダムです。
カダラはチャナ・マサラ(ひよこ豆のカリー)
パパダム(アッパラム)をふりかけて、よーく混ぜて食べます。
慣れてくると、それが良いんですよね!
普通の北インドのパパダムよりは、
ケーララのパパダムの方がこの料理に合ってますね。
最近は日本でも作る人が増えて、そんなに珍しくなくなりましたね。

やっとこさプットゥー

「プットゥー・メーカー」
左はケーララ製
右はタミル製

どうしても初めて使うと、筒の中の金属成分が溶けて、
黒い色がついてしまいますよね。
3回くらいやると、それは無くなりますけど、
なんの金属なのかな?


同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ