ラリグラス@鳥栖
2017年05月09日
きょへき/kyoheki at 17:42 | Comments(0) | ネパール料理店
___閉店しました____

Laligurasとはネパールの国花の赤い花とは知らなかった…
知り合いにお店の存在を教えてもらい、サガン鳥栖の試合の後に行ってみました。
17号線のコスモスの隣。
以前ラーメン店があった跡地です。

「ネパール居酒屋」とあります。
店内はほとんど飾りっ気はありません。
店員さんはおとなしそうなネパール人ですが、話すと日本語で親切に答えてくれます。
料理はインドのセットもありますが、食べたのはもちろんネパールのカナセット¥1000
カナというのが食事のことですね。
まったく期待してませんでしたが、野菜がゴロンとしていて美味しかった。
特に胡麻和えのタルカリ(おかず)は日本人ウケする味です!
全体的に日本と共通点があるなと、ネパール料理を食べるといつも感じる。
グレービーはチキンでこれはコクがあり、メリハリがあっていいと思う。
ただ何故かダールがなかったので聞くと、知られてないからと言ってました。
デートとかには向かない店だと思いますが、一度体験して欲しいですね!
鳥栖も語学学校があるのでネパール人がかなり多くなりました。
ネパールの居酒屋メニューもあるのでお酒を飲むのも良さそう。
ネパール料理・居酒屋 ラリグラス
佐賀県鳥栖市古賀町15-3
tel:080-4275-9841
Open/Close:11:00~24:00
http://www.tenpos.co.jp/blog/055/article/?id=3578

Laligurasとはネパールの国花の赤い花とは知らなかった…
知り合いにお店の存在を教えてもらい、サガン鳥栖の試合の後に行ってみました。
17号線のコスモスの隣。
以前ラーメン店があった跡地です。

「ネパール居酒屋」とあります。
店内はほとんど飾りっ気はありません。
店員さんはおとなしそうなネパール人ですが、話すと日本語で親切に答えてくれます。
料理はインドのセットもありますが、食べたのはもちろんネパールのカナセット¥1000
カナというのが食事のことですね。
まったく期待してませんでしたが、野菜がゴロンとしていて美味しかった。
特に胡麻和えのタルカリ(おかず)は日本人ウケする味です!
全体的に日本と共通点があるなと、ネパール料理を食べるといつも感じる。
グレービーはチキンでこれはコクがあり、メリハリがあっていいと思う。
ただ何故かダールがなかったので聞くと、知られてないからと言ってました。
デートとかには向かない店だと思いますが、一度体験して欲しいですね!
鳥栖も語学学校があるのでネパール人がかなり多くなりました。
ネパールの居酒屋メニューもあるのでお酒を飲むのも良さそう。
ネパール料理・居酒屋 ラリグラス
佐賀県鳥栖市古賀町15-3
tel:080-4275-9841
Open/Close:11:00~24:00
http://www.tenpos.co.jp/blog/055/article/?id=3578
小倉の「インドキッチン GITANJALI」
PURI TARKRI
佐賀市のスパイス食材店HAPPY HALAL SHOP
久留米のマラウティbyビスヌ
MARAUTI by BISHNU@西鉄久留米
Bheghat Khaja Ghar 鳥栖
PURI TARKRI
佐賀市のスパイス食材店HAPPY HALAL SHOP
久留米のマラウティbyビスヌ
MARAUTI by BISHNU@西鉄久留米
Bheghat Khaja Ghar 鳥栖