華麗舞・サリークイーン・ホシユタカ

2017年11月15日

 きょへき/kyoheki at 11:59 | Comments(0) | インド料理 | 食材
華麗舞・サリークイーン・ホシユタカ

カレーに合う米を新潟県で品種改良して作られたのが「華麗舞」
「かれいまい」です。佐賀県でも若い農業者の方が作られていて、お裾分けを少しいただきました。早速食べてみたくなり、冷凍庫に残っていたマトンを調理して頂きましたが、インド料理にも合って食べやすいです。粘り気が抑えてあって少しパサっとしてます。チャーハンとかにも良いと思います。味わいもあり私がカレー屋さんならこれを採用しますね!どちらかといえばインド料理よりはカレーの方が合うと思います。

華麗舞・サリークイーン・ホシユタカ

同じ佐賀ですが、日本米とインドの長粒米バスマティとかのイイトコ取りな品種改良の米「サリークイーン」とかも小規模に作られているようで、これはぜひ食べてみたいです。

長粒米といえば、伊万里で作られてるのが「ホシユタカ」
これは頂いた事がありますが、インド料理には合います。
ただインドの香り米の香りの部分が抑えてある気がしました。
たぶん意図的にそう作ってあるのだと思いますが、慣れたらとても良い香りなのでその部分は残してもらいたいですね!

世界中には長粒米、短粒米とか色々な米がありますから、これからは品種改良も含めて米の選択肢が増えるようになると思います!




同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ