パニプリ

2019年03月01日

 きょへき/kyoheki at 19:55 | Comments(0) | インド料理
パニプリ

もう何年前だったか?

熊本のOさんにパニプリのインスタント貰っていて、作らないと、、、
と頭の中では思ってましたが、それがやっと実現!
美味しかったです。

仕事や何やかんやで、ずっとインド料理ができないでいました。
この為にパクチー購入も、なかなか作ることができず、
枯れしてしまい、
これはその後に買ったパクチーを使いました。
作ったら意外と簡単に出来て、
何で早くやらなかったんだろうと思いました。


インドにいた頃は、屋台のパニプリに人が行列を作っていたので、
やたら興味があったのですが、生水の感染症が怖かったので我慢していました。
ある日友人が食べても大丈夫だったと知り、試してみた記憶があります。

不思議な食べ物の一つですよねw
ずっとあの緑の液体は何で出来ているんだろうと思っていました。
パクチーやミントの青汁なんですよねw





同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ