誰も知らないインド料理

2022年03月12日

 きょへき/kyoheki at 16:36 | Comments(0) | インド料理 | 書籍
誰も知らないインド料理



ワタシがインド料理を作り始めた2000年前後、

南インド料理というのは、まだ知られておらず、レシピ本といえば、渡辺玲さんの著書「誰も知らないインド料理」や、2冊目の「ごちそうはバナナの葉の上に」でした。ですが「誰も知らない…」は既に絶版となっており、中古本などを探してもなかなか見つからず、2冊目となる「ごちそうはバナナの葉の上に」を買い、細々と作っていました。その時に作ったサンバルの美味しいこと!病みつきになって時間があれば作っていました。ワタシにとって、というか、当時の南インド料理ファンにとって渡辺玲さんの本はバイブルでした。

そんなある日、佐賀市立図書館へふらっと出かけてみたのですが、なんとそこに渡辺玲著「誰も知らないインド料理」の本があったのです。すぐさま借りました。すぐさまコピーするでなく、手書きで本のレシピ部分を書き取りました。それがどれだけ役に立ったことか・・・

その後だんだんと南インド料理のレシピ本が出版され始めました。
2002年には、「10分でできる南インド料理」バーガム・アクタル著が出て、これはよく使ってました。
今では本はボロボロです。(誤字や編集の間違いが多いのですが、役に立ちます)

正直、それ以後いろんな本が出ましたが、基本は渡辺玲さんの本に戻ってしまいます。
自分にとって使いやすい馴染んだ本が良いのでしょう。

「誰も知らない…」は数年前に再版されて新しく単行本として出ています。
でもワタシはあの時の初版本が欲しくて、時々ネットで中古本がないか探っていました。
それを、先日遂に手に入れました!

嬉しい!

今日はそれだけの為に書いていますw
やっほ〜!




同じカテゴリー(インド料理)の記事画像
家メシ
北インド
2025年もよろしくお願いします
カボチャ
106の特別ミールス
お盆はダルマサーガラ
同じカテゴリー(インド料理)の記事
 家メシ (2025-03-17 16:14)
 北インド (2025-02-06 09:58)
 2025年もよろしくお願いします (2025-01-13 10:46)
 カボチャ (2024-11-27 19:15)
 106の特別ミールス (2024-09-18 19:32)
 お盆はダルマサーガラ (2024-08-23 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ